分子標的療法
分子標的療法とは
ゲノム・分子レベルでの解析結果に基づき、がん細胞の増殖に関わる特定の分子(タンパク質や遺伝子)を狙い撃ちしてがんの増殖を抑える薬「分子標的薬」を使用する治療法です。
分子標的療法の特徴
体への負担が少ない
従来より使用されている抗がん剤は、がん細胞を死滅させる作用によってその治療効果を得てきました。
しかし抗がん剤の多くは、がん細胞のみならず正常な細胞も攻撃してしまうため、重い副作用を伴うことも少なくありませんでした。
これに対して分子標的薬は、がん細胞の増殖や転移を引き起こす特定の分子を狙い撃ちにするため、従来の抗がん剤に比べて、正常な細胞へのダメージが少なくなります。
副作用がまったく生じないことはありませんが、従来の抗がん剤に比べると、患者さまの体の負担をより軽減することができます。
分子標的薬ではそれぞれの薬剤でターゲットとする分子が異なりますので、副作用の出方も違います。
副作用として、皮疹、倦怠感、消化器症状のような副作用が発生することがあります。
心臓に障害が起きる心毒性、呼吸困難をもたらす間質性肺炎、腸に穴があく腸管穿孔、動脈がつまる動脈血栓症など命にかかわる副作用がまれに起きることもあります。
気になる症状が発生した場合は、医師までご相談ください。
分子標的薬の効果が事前に予測できる
分子標的薬の多くは、手術や生検で切除した組織あるいは血液を用いて、遺伝子変異や特定タンパクの発現を調べることで効果を予測することができます。
事前に薬剤の期待値が分かることでリスクを軽減し、患者さまの体力的・精神的な負担を減らすことが期待できます。
分子標的薬の種類について
標的にする分子によって、EGFR阻害薬、ALK阻害薬、HER2阻害薬、血管新生阻害薬、mTOR阻害薬、BCR-ABL阻害薬、膜状分化抗原標的薬など、さまざまな分子標的薬があります。
分子標的薬の投与方法には、点滴と内服があります。どちらも、単独で投与したり、ほかの治療や抗がん剤と適切に組み合わることにより、治療効果の最大化が期待できます。
NEOクリニック東京では、❝Precision Medicine(プレシジョンメディシン)❞に基づき、患者さま一人ひとりに適した「分子標的療法」をご提供し、治療効果の最大化を図ります。