immunotherapyがん免疫細胞療法

がん免疫細胞療法

がん免疫細胞療法

がん免疫細胞療法とは

患者さま自身の免疫細胞の働きを活性化させることにより、がんへの攻撃力を高め、がん細胞を抑え込む治療です。
実際の治療では、患者さまの血液やがん組織・腹水・胸水などから、がんの攻撃に関わる免疫細胞を取り出し、体外で増殖・活性化・機能強化させて再び患者さまに投与します。

がん免疫細胞療法の特徴

他の治療法と適切に組み合わせることにより、相乗効果が期待できる

当クリニックで行っているペプチドワクチン(ネオアンチゲン/オンコアンチゲン)療法や免疫チェックポイント阻害療法などと適切に組み合わせることにより、相乗効果が期待できます。
また、標準治療である化学療法(抗がん剤)や放射線療法などとの組み合わせにおいても、相乗効果が期待できます。

重篤な副作用がほとんどみられない

がん免疫細胞療法はご自身の免疫機能を活性化させる治療であるため、重篤な副作用はほとんどみられません。
ただし、注射による治療となるため、予防接種のように一時的な注射部位の赤み・腫れ・かゆみ・微熱・倦怠感などがみられることもあります。

NEOクリニック東京のがん免疫細胞療法

 NEOクリニック東京では、❝Precision Medicine(プレシジョンメディシン)❞に基づき、他の治療法と適切に組み合わせた「がん免疫細胞療法」をご提供し、治療効果の最大化を図ります。

 当クリニックの医師らによる独自メソッドを活用した「がん免疫細胞療法」には、以下の3種類があります。

  • ネオNK細胞療法(高活性化NK細胞療法)
  • ネオT細胞療法(αβT細胞療法)
  • ネオTIL療法(腫瘍内浸潤リンパ球療法)

ネオNK細胞療法(高活性化NK細胞療法)

NK細胞は、がん細胞を攻撃するリンパ球の一種です。体の中を常時パトロールし、異常細胞をいち早く発見して攻撃します。
がん細胞は免疫細胞からの攻撃を逃れようとして、がんの目印の一つ(MHC分子)を隠すことがあります。
NK細胞には、がん細胞が目印を隠している場合でも攻撃を行う性質を持っており、高い殺傷力を有しています。
このNK細胞を患者さまの血液から採取して、体外で高活性化させることで、細胞を殺傷する能力を高め、患者さまの体内へ再び戻す治療法が「ネオNK細胞療法(高活性化NK細胞療法)」です。

当クリニックで行うペプチドワクチン(ネオアンチゲン/オンコアンチゲン)療法や免疫チェックポイント阻害療法などの治療法や、標準治療である化学療法(抗がん剤)や放射線療法などの他の治療法と「ネオNK細胞療法(高活性化NK細胞療法)」を適切に組み合わせることで、がんへのより高い攻撃効果が期待できます。

ネオT細胞療法(αβT細胞療法)

T細胞は、がんを含む異常細胞を攻撃する免疫反応において機能するリンパ球に含まれる細胞です。
このT細胞の中でも異常細胞への攻撃において中心的な役割を担っているのが、αβT細胞です。
がん細胞は増殖の過程で免疫を抑制する分子を積極的に取り込み、免疫による攻撃・排除から逃れる環境を構築していきます。
αβT細胞には、このがん細胞による免疫の抑制環境を解除し、免疫の働きを誘導する役割も担っています。
このαβT細胞を含むT細胞を患者さまの血液から採取して、体外で活性化・増殖させ、患者さまの体内へ再び戻す治療法が「ネオT細胞療法(αβT細胞療法)」です。

当クリニックで行うペプチドワクチン(ネオアンチゲン/オンコアンチゲン)療法や免疫チェックポイント阻害療法などの治療法や、標準治療である化学療法(抗がん剤)や放射線療法などの他の治療法と「ネオT細胞療法(αβT細胞療法)」を適切に組み合わせることで、がんへのより高い攻撃効果が期待できます。

ネオTIL療法(腫瘍内浸潤リンパ球療法)

腫瘍浸潤リンパ球(TIL)は、がん組織やがん性の腹水・胸水に含まれる、既にがんを異物として認識している特異性の高い免疫細胞です。
腫瘍内浸潤リンパ球(TIL)は、既にがんを異物として認識していますので、改めてがん抗原を提示する必要がなく、がん細胞への的確な攻撃を行うことが期待されます。メラノーマ(悪性黒色腫)を対象にした臨床試験では、驚異的な奏効率を示しています。
この腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を体外で培養・増殖させ、再び体内に戻す事により、がんへの攻撃力をより高めようとする治療法が「ネオTIL療法(腫瘍浸潤リンパ球療法)」です。
ネオTIL療法は、もともと患者さまご自身の免疫細胞を使用する治療ですので、大きな副作用報告のない治療法です。しかし腫瘍内浸潤リンパ球を体に入れた際に一時的な発熱、倦怠感、血圧の変動が現れる場合があります。特に関節リウマチなどの自己免疫疾患にかかっていらっしゃる場合は、その悪化の可能性もあります。
気になる症状が発生した場合は、医師までご相談ください。

がん免疫細胞療法の流れ

治療内容によって、細かな違いはありますが、がん免疫細胞療法の大まかな流れは、以下となります。

血液やがん組織・腹水・胸水などからリンパ球を採取する

採取した血液やがん組織・腹水・胸水などからリンパ球のみを分離する

リンパ球を培養・活性化させる(約2~3週間)

培養・活性化したリンパ球を点滴や注射により、体内へ戻す

NEOクリニック東京では、❝Precision Medicine(プレシジョンメディシン)❞に基づき、他の治療法と適切に組み合わせた「がん免疫細胞療法」をご提供し、治療効果の最大化を図ります。