differenceペプチドワクチンと樹状細胞ワクチンの違い

ペプチドワクチンと樹状細胞ワクチンの違い

ペプチドワクチンと樹状細胞ワクチンの違い

ペプチドワクチン療法と樹状細胞ワクチン療法は、どちらもがん細胞の目印(抗原)の認識力を高めて、免疫細胞の活性化・がん細胞への攻撃強化を行う治療法です。
しかし、以下のような点に違いがあります。

ワクチンの原材料

ペプチドワクチン化学的に合成したがん細胞の目印(ペプチド:タンパク質の断片)を皮下に直接注射する。
化学的に合成したペプチドを使用するため、品質が安定するという特徴がある。
樹状細胞ワクチンアフェレーシス(成分採血)により体内から樹状細胞のもととなる細胞を取り出す。取り出した細胞をもとに、がん細胞の目印を認識した樹状細胞を人工的に培養し、注射により再度体内に戻す。
細胞は生きているため、品質が安定せず治療効果が得難い場合もある。

ワクチン製造過程(時間・費用)

ペプチドワクチン細胞を培養する必要がないため、コストダウンが図れる。
他の治療法と組み合わせて治療する機会が広がる。
樹状細胞ワクチン再生医療等安全性確保法に基づいた厳格な管理のもと、細胞を培養する必要がある。
培養に時間を要し、高度な技術が必要となる。
また、治療費が高額になり、他の治療と組み合わせる機会を喪失する可能性がある。

どちらにも一長一短がありますが、現在のがんワクチンの世界標準は「ペプチドワクチン」であり、NEOクリニック東京では標準治療や免疫チェックポイント阻害療法など他の療法と組み合わせ、治療効果および費用対効果の最大化を図るために、「ペプチドワクチン療法」を採用しております。

TOPICS